HUB IBARAKI ART COMPETITION

アートと人々の出会いの場、アートを介した交流の場を創造します。 公募形式で選出された芸術家が、 大阪府茨木市の公共の施設を利用して芸術作品を制作・展示。 街と、人と、文化と、各施設の特徴を活かす作品を設置。

Menu

Skip to content
  • トップページ
  • NEWSとEVENT
  • MAP(作品設置場所)
  • 審査員講評
  • お問合せ
  • 牛島光太郎
  • FACEBOOK
  • HUB-IBARAKI 2013
  • HUB-IBARAKI 2014

Author: HUB-IBARAKI

作品完成発表会

連動企画イベントその2:作品完成発表会&アートツアー

2016年3月12日2016年3月13日 by HUB-IBARAKI

「HUB-IBARAKI ART COMPETITION 2015」の選考作品の完成を記念して、3月26日(土)に牛島光太郎 個展「みんなの話」の会場でもあるGLAN FABRIQUEにて選考作家・牛島光太郎さんとゲスト…

Posted in HUB-IBARAKI ART COMPETITION NEWS & TOPICS, イベント
minnanohanasi-ic

連動企画イベントその1 牛島光太郎 個展「みんなの話」

2016年3月6日2016年3月7日 by HUB-IBARAKI

「HUB-IBARAKI ART COMPETITION 2016」展示期間中の2016年3月17日(木)から4月5日(火)まで、選考作家の牛島光太郎さんが茨木市内で個展を開催いたします!会場は関連展示「言葉の眺め」の会…

Posted in HUB-IBARAKI ART COMPETITION NEWS & TOPICS, イベント
hakata-hankyu-5

博多阪急開業5周年の特別企画 3/29まで

2016年3月6日2016年3月6日 by HUB-IBARAKI

3月29日まで博多阪急開業5周年の特別企画として、“時を重ねる”というテーマのもと、牛島さんが『言葉の眺め』を博多阪急M3階ウォッチギャラリーにて展示されております。 ガラスのショーケース内の『言葉の眺め』で、茨木の街中…

Posted in HUB-IBARAKI ART COMPETITION NEWS & TOPICS, イベント
不完全な物語

不完全な物語@ギャラリーおいし 3月2日〜13日まで

2016年2月28日2016年3月5日 by HUB-IBARAKI

3月2日(水)~3月13日(日)の期間、HUB選考作家の牛島光太郎さんが福岡市のギャラリーおいし、1階と4階にて個展『不完全な物語』を開催されます。 3月5日(土)には、アーティストトークも開催されるようですので、こちら…

Posted in HUB-IBARAKI ART COMPETITION NEWS & TOPICS, イベント
hakata-hankyu-9

言葉の眺め@阪急博多 2/29まで

2016年2月24日2016年2月24日 by HUB-IBARAKI

  現在、牛島光太郎さんが茨木の各所に展示されている『言葉の眺め』を現在博多阪急の1階 出入り口のショーウィンドウにも展示されております。(2月29日まで) 場所によって違う言葉の眺め。 博多に住まわれてて、茨木まで足を…

Posted in HUB-IBARAKI ART COMPETITION NEWS & TOPICS, イベント

MAP(作品設置場所)

CONTENTS

  • トップページ
  • NEWSとEVENT
  • MAP(作品設置場所)
  • 審査員講評
  • お問合せ
  • 牛島光太郎
  • FACEBOOK
  • HUB-IBARAKI 2013
  • HUB-IBARAKI 2014

HUB-IBARAKI ART COMPETITION ハブ・イバラキ・アート コンペティション 茨木市若手芸術育成事業

茨木市若手芸術家育成事業『HUB-IBARAKI ART』
実行委員会(茨木市・茨木芸術中心)
〒567-8505 茨木市駅前三丁目 8-13
茨木市市民文化部文化振興課内
茨木市若手芸術家育成事業『HUB-IBARAKI ART』実行委員会
T E L 072-620-1810
U R L http://hub-ibaraki.com
MAIL info@hub-ibaraki.com

PRIVACY POLICY

個人情報保護方針
茨木市若手芸術家育成事業『HUB-IBARAKI ART』実行委員会(以下「当委員会」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全委員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。

個人情報の管理
当委員会は、応募者の個人情報の漏洩・紛失・改ざんその他個人情報の安全管理のために必要かつ適切な措置を講じます。

個人情報の利用目的
応募者からお預かりした個人情報は、当実行委員からのご連絡ややご質問に対する回答として、電子メールや資料のご送付に利用いたします。

個人情報の第三者への開示・提供の禁止
当委員会は、応募者よりお預かりした個人情報を適切に管理し、次のいずれかに該当する場合を除き、個人情報を第三者に開示いたしません。
• 応募者の同意がある場合
• 応募者が希望されるサービスを行なうために当委員会が業務を委託する業者に対して開示する場合
• 法令に基づき開示することが必要である場合

個人情報の安全対策
当委員会は、個人情報の正確性及び安全性確保のために、セキュリティに万全の対策を講じています。

ご本人の照会
応募者がご本人の個人情報の照会・修正・削除などをご希望される場合には、ご本人であることを確認の上、対応させていただきます。

法令、規範の遵守と見直し
当委員会は、保有する個人情報に関して適用される日本の法令、その他規範を遵守するとともに、本ポリシーの内容を適宜見直し、その改善に努めます。

© 2018 茨木市若手芸術家育成事業『HUB-IBARAKI ART』実行委員会